新選組

未分類

【井上源三郎】「源さん」の愛称で慕われた新選組六番隊組長

井上源三郎は、新選組の古参隊士のひとりであり、六番隊組長を務めた人物です。今回は、井上源三郎の生い立ちから浪士組参加、新選組での働き、鳥羽・伏見の戦いでの行動、人物エピソードをご紹介します。 生い立ち〜試衛館時代 まず...
未分類

【永倉新八】ガムシンと呼ばれた新選組二番隊組長は晩年も凄かった!

「一に永倉、二に沖田、三に斎藤の順」と語られるほど、新選組のなかでも最強を謳(うた)われた永倉新八。試衛館の仲間と共に京で治安維持につとめ、江戸時代の幕末という激しい時代を駆け抜けました。今回は、剣術一筋に生き、晩年においても衰えをみせ...
エンターテインメント

第28回「NHK正月時代劇「幕末相棒伝」の完成記念座談会が開催!」【歴史作家・山村竜也の「 風雲!幕末維新伝 」】

2022年1月3日午後9時から放送されるNHK正月時代劇「幕末相棒伝」は、坂本龍馬(永山瑛太)と土方歳三(向井理)がバディを組むという娯楽時代劇です。 同作品の完成を記念して、このほど座談会が開催されました。登壇者は、土方歳...
未分類

第27回「映画『燃えよ剣』にみる新選組(後編)」【歴史作家・山村竜也の「 風雲!幕末維新伝 」】

映画「燃えよ剣」の公開が、いよいよ10月15日に迫りました。新選組・歴史ファンの方々には、お待たせし過ぎたかもしれません。 映画の時代考証をつとめた私が、作品の歴史的な見どころを前回から紹介していますが、今回はその後編となり...
未分類

第26回「映画『燃えよ剣』にみる新選組(前編)」【歴史作家・山村竜也の「 風雲!幕末維新伝 」】

新型コロナの感染拡大により延期されていた、映画「燃えよ剣」の公開日が今年10月15日とようやく決定しました。当初の予定日は令和2年5月でしたから、待たされること、なんと1年半です。 公開を楽しみにしていた新選組ファンにとって...
未分類

【渋沢栄一と新選組】土方歳三のほか、近藤勇も「大沢事件」に同行していた?

NHK大河ドラマ『青天を衝け』で描かれた国事犯・大沢源次郎の捕縛事件。幕末の京都で、渋沢栄一(篤太夫)が新選組の土方歳三とともに出動した、なかなかレアな出来事。ドラマでは、栄一と土方がわずかな時間ながら心を通わせあう一幕があったが、実際の...
未分類

【土方歳三の最期】蝦夷地で散った新選組副長の壮絶な人生を振り返る

幕末の日本で活躍し、その名を世に轟かせた新選組。その副長として今なお愛され続けている人物が土方歳三です。土方は新選組が瓦解したあとも旧幕府方として戦い続け、生まれ故郷から遠く離れた蝦夷地で最期を迎えました。彼の壮絶すぎる生涯と最期は、どのよ...
未分類

第24回「近藤勇や土方歳三はいつ農民から武士になったのか?」【歴史作家・山村竜也の「 風雲!幕末維新伝 」】

幕末に活躍した新選組の局長・近藤勇と副長・土方歳三が生まれつきの武士ではなく、農民の出身であったことはよく知られています。彼らは武士になりたいという目標を持ち、それを見事に実現させた者たちでした。 では、彼らは正確にはいつ武...
未分類

第23回「新選組隊士に求められた唯一の条件とは?」【歴史作家・山村竜也の「 風雲!幕末維新伝 」】

幕末維新の志士や事件の知られざる真実に迫る連載「風雲!幕末維新伝」。第23回のテーマは「新選組隊士に求められた唯一の条件」です。 新選組の入隊試験 幕末の京都の治安を守った剣客集団の新選組。隊内には、近藤勇をはじめとして、土方歳三、沖田総...
未分類

【新選組総長:山南敬助】新選組をつくった男は、なぜ脱走し切腹したのか?

日本の歴史のなかでも屈指の人気を誇る新選組。魅力的な人物が多数いるため、史実から創作作品にいたるまで、現在もファンを増やし続けています。そんな新選組をつくった人物の一人・山南敬助は、副長、総長と出世しながら組織を支えましたが、最終的には新選...
タイトルとURLをコピーしました