エンターテインメント 国宝・松江城で日本初のリアル城攻めイベント!2015年11月14日(土)に開催! ★こちらの記事は「鷹の爪団広報ペパ子」さんからの投稿です! 株式会社ディー・エル・イー(本社:東京都千代田区、代表取締役:椎木隆太、以下DLE)は、日本初のエンターテインメント型攻城戦ツアーとして、国宝に指定された島根県松江市の「松江城」を... 2015.08.25 エンターテインメント
エンターテインメント 東京のお寺に秘蔵される「服部半蔵の槍」を見学してきた【哲舟の歴史よもやま取材ルポ その4】 東京近辺にお住まいの方なら、東京メトロ半蔵門線や半蔵門の駅を利用されたこと、一度ぐらいはあるだろう。パープルのラインカラーが目印の半蔵門と半蔵門線の名前は、すなわち服部半蔵(はっとり はんぞう)の屋敷が近くにあったことに由来する江戸城の門の... 2015.08.25 エンターテインメント
エンターテインメント 【9/6&13 横浜】絶対楽しい!日本の伝統芸能を楽しみながらの「街コン」開催! もうイベントとしての社会的地位を確立した感のある「街コン」。 「街」を舞台にして、出会いを求める男女が集うという「コンパ」の略です。 あ、そんなこと今さら説明するまでもないか(笑) この「街コン」、それぞれの舞台となる街でいろいろ... 2015.08.24 エンターテインメント
エンターテインメント 【1日6組 & 6日間限定】京都 嵐山「月明かりの音楽船」で過ごす最高に風流な一夜 京都市街の西側に位置する嵐山。 大堰川(渡月橋から下流は桂川)を挟む右京区と左京区一帯を指すエリアで、平安時代から貴族の別荘地になって以来、さくらの名所100選にも選ばれたり、秋は見事な紅葉も素晴らしい名勝で、多くの観光客が訪れます。 見て... 2015.08.19 エンターテインメント
エンターテインメント 【8/20~ 愛知犬山】開村50周年の「博物館 明治村」が全国の新郎新婦に向けた新サービス開始! 愛知県犬山市に昭和40年(1965年)開村した「博物館明治村」。 地元の名士であった初代館長谷口吉郎博士と元名古屋鉄道株式会社会長だった土川元夫氏が、戦後の経済成長のなかで取り壊されていく運命の、明治時代を中心とした建築物を集めてつくった、... 2015.08.18 エンターテインメント
エンターテインメント 【〜10/12 絶賛開催中】『江戸ワンダーランド日光江戸村』×『戦国BASARA』のコラボが『リアル宝探し』で登場! みなさん、お盆休みの間はご無沙汰しておりました。楽しいお休みを過ごせましたか? 夏休みも後半に差しかかってきましたが、こんどは各地で開かれる実りの秋祭りに向けてさらに盛り上がりを見せる時期ですね。 そんな休み明け一発目は、栃木県日光市にある... 2015.08.18 エンターテインメント
エンターテインメント 【お盆ですね〜】日本で最も古い慣習「お盆」ってそもそもどういうもの? 多くの方がお盆休暇に入ったかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか? 町も静かになり、なんとなく昨日までの恐ろしいまでの暑さとは夕方などちょっと感じが違う気もしましたね。 気候的にも最も暑い時期であるこの8月、そもそも「お盆」と呼ばれてい... 2015.08.14 エンターテインメント
エンターテインメント 【8/22 東京】「山川大蔵 TERAKOYA」開催!なんと「会津の殿」がプレゼンターで登場! 歴人マガジンで大人気の連載を続けてくれている「レキシズル」渡部首脳が仕掛ける歴史イベント「TERAKOYA」。 渡部さんのみならず、多くのプレゼンターをお招きし、魅力あるプレゼンテーションが歴史ファンに大人気です。 編集部も取材で何回か記... 2015.08.12 エンターテインメント
エンターテインメント 【9/1~開催】歴史の町 足利&古河のコラボ「渡良瀬川の古地図展」 6月に紹介した栃木県足利市の「あどもい」は、足利の豊かな歴史と文化財を効果的に活用して、地域の活性化を進めることを目的とした平成25年創立の市民団体。 お寺を使って「歴史マニア」、通称「歴マニ」会を開催されたりと、地元足利市の活性化にむけ... 2015.08.11 エンターテインメント
エンターテインメント 【取材レポート】目黒雅叙園「和のあかり×百段階段」展に行ってみた! 先日ご紹介した東京は目黒雅叙園 百段階段で開催されている「和のあかり×百段階段」展。 どうしても見たい!と思っていたところ、こちらも記事を書かせていただいたイラストレーターのいずみ朔庵さんが「お友達のアーティストと浴衣で集まる会で行くのでご... 2015.08.07 エンターテインメント