エンターテインメント 戦国最強!武田の湯治場!?「武将と湯けむりぶらり旅」 武田軍が湯治場として公認していた開湯1200年の歴史を誇る「ぬる湯」の温泉地 「風林火山」の旗のもと、戦国最強をうたわれた軍を率いた武田信玄。信玄の主な領地といえば甲州・信州、つまり現在の山梨県、長野県にあたるが、この地方には昔から温泉が多... 2014.08.04 エンターテインメント
エンターテインメント 歴戦の勇士が愛した名湯・草津「武将と湯けむりぶらり旅」 信長・秀吉の家臣たちが続々来訪 武将らに入湯ブームを起こした東の名湯 西の名湯が有馬温泉なら、東の名湯といえば群馬県の草津温泉だ。大勢の宿泊客・立ち寄り客でにぎわう温泉街の中心、湯畑(ゆばたけ)の周りには「草津に歩みし百人」と題した、歴史上... 2014.08.04 エンターテインメント
エンターテインメント 秀吉大のお気に入り!有馬温泉「武将と湯けむりぶらり旅」 秀吉の来湯記録なんと9回!黒田官兵衛や利休も訪れた古の名湯 江戸時代には温泉番付というものがあった。東の大関・草津温泉に対し、西の大関に格付けされたのが有馬温泉だ。当時まだ横綱は無かったから、名実ともに「最高の温泉」と認められていたのだろう... 2014.08.04 エンターテインメント
美しすぎる中秋の名月を満喫・・・各史跡でもイベント多数! 今日9月8日は、旧暦8月15日の中秋の名月(十五夜)なんです!あ、最近はスーパームーンって言う方が親しみやすいのか(汗) 平安時代に中国から伝わったと言われるお月見、各地のお寺やお城で秋の風物詩である「観月」を楽しめるイベントが開催され...
【TCG】「三国志大戦」ファンイベント仙台で開催 TCGって知ってますか? 正確には「トレーディング・カード・ゲーム」の略で、専用のカードやルールで競うカードゲームのこと。カードゲームといったら「UNO」が最後だった私にとっては全く新しい世界ですが(笑) 子供から大人まで幅広いファンを...
うぉ~!!!!赤く輝く真田幸村コンテスト2014締切迫る!【10/27消印有効】 みんなみんな急いでー! イベント等で大阪市天王寺及び長野県上田市を全国にアピールまた、「天王寺真田幸村博」「第33回上田真田まつり」の「真田幸村公」役として活躍できる「幸村公」選考の応募締切迫る!!! 気になる選考基準は、筆記審査 (...
【 戦国の名宝が大集結!】 歴史ファン垂涎の「戦国時代展」が11月23日から江戸東京博物館で開催 2016年11月23日(水・祝)~2017年1月29日(日)の期間、江戸東京博物館を皮切りに、京都・米沢を巡回する「戦国時代展」が開催されます。歴人マガジン読者の方々も大好きであろう戦国武将たちに関する展示が盛りだくさんで、戦国ファンは...
歴史トリビア 【どうかお願い】私を、お金持ちにしてください>銭神様 『一生働かなくても生活できる蓄えが欲しい』な~んて、一度は考えたこともありますよね! そんな願いは神様にお願いするしかないっ(笑) お金に不自由しないと伝えられる銭神様・聖神社で祈願してみてはいかがですか!? ・宝くじ祈願 ・ビジ... 歴史トリビア
いよいよ開幕「大阪の陣400年天下一祭」冬の陣2014 先日お伝えした「大阪の陣400年天下一祭」冬の陣2014がいよいよ10月1日より開幕しました! オープニングセレモニーには松井大阪府知事や橋下大阪市長のほか、特命応援隊に任命された隊長の和田アキ子さん、副隊長の片岡愛之助さんが甲冑姿で登...
エンターテインメント 10月31日はハロウィーン!陸・海軍、はいからさん、袴・・刀も小道具も@浅草 毎年10月31日はハロウィン!アメリカで民間行事と定着し、日本ではコスプレするイベントとして、ここ数年定着しつつありますよね。 今年は金曜日がハロウィン当日!若者の街では大盛り上がりするのではないでしょうか。 さて、コスプレという言... エンターテインメント