春になると全国各地で開催される武将まつり。
なかでも毎年4月初旬に山梨県甲府市で開催される「信玄公祭り」は最大級の規模を誇り、毎年多くの来場者でにぎわっています。
武田信玄公といえば、「甲斐の虎」といわれた戦国のカリスマ武将。今年もその遺徳を偲び、命日(4月12日)前の2017年4月7日(金)〜9日(日)に山梨県甲府市で「信玄公祭り」が盛大に開催されます。
最大級の武者行列!メインイベント「甲州軍団出陣」
目玉となる甲州軍団出陣は、8日(土)に開催。
13時30分より武田神社で戦勝祈願式、16時30分から舞鶴城公園特設ステージで出陣式が行われます。
全国各地から約1,500名もの軍勢が舞鶴城公園に集結し、川中島への出陣を再現。その規模はギネス記録にも認定されるほど!
武田二十四将の軍勢が、舞鶴城公園から甲府駅前を通り、平和通り、城東通りを進軍。勇壮華麗な世界最大級の武者行列はまさに圧巻です。
2017年の信玄公役は、山梨県出身のあの人!
毎年信玄公役にはゲストとして著名人を迎えていますが、2017年第46回の信玄公役は、山梨県出身の落語家・三遊亭小遊三さん。ほかにも山本勘助役に林家三平さん、特別ゲストとして林家木久扇さんが参加されるようですよ。
期間中には他にも、湖衣姫コンテストやチャンバラ合戦、1000人が舞い踊る「風・林・火・山」総踊り、和太鼓の演奏など、信玄公にちなんだ様々な催しが満載。
詳しくは公式HPをチェックしてみてくださいね。
山梨県甲府市で繰り広げられる一大戦国絵巻「信玄公祭り」。あなたもこの春、戦国時代にタイムスリップしませんか?
第46回信玄公祭り
開催日:2017年4月7日(金)~9日(日)
公式HP:http://www.yamanashi-kankou.jp/shingen/index.html
(編集部)
関連記事
【井伊・真田が受け継いだ赤備えの源流】武田二十四将・飯富虎昌
【富士急ハイランド】戦国テーマレストラン「甲斐宝刀信玄館」オープン
コメント