reki-admin

エンターテインメント

【鼻の高さは何センチ!?】「クレオパトラとエジプトの王妃展」7/11から東京国立博物館で開催!

古代エジプトの王であった「ファラオ」。 これ、恥ずかしながらYは知らなかったのですが、個人名ではなく君主の称号を指すものなんですね。 今回、そのファラオを支えた王妃や女王の中で、最も有名な人と言えば「絶世の美女 クレオパトラ」。 をはじ...
エンターテインメント

【取材レポート】沖縄の史跡 首里城が素晴らしい!(画像多数)

沖縄の首里城は、歴史好きな歴人のみなさんはほぼご存知かと思います。 中国と日本の交易を行う重要拠点として栄えた琉球王国の栄華の証として、たくさんの観光客の方が訪れる観光名所で、2000年には日本で11番目の世界遺産に登録されました。 今回...
エンターテインメント

【こだわりの戦国T】あなたの好みが見つかるTWT-JAPANを知っていますか!?

いろいろな武将をモチーフにした「戦国Tシャツ」。 多くのメーカーさんがこだわりや思いをもってデザイン・製作した作品のクオリティに驚くこと多々ありますが、今日もそのような「こだわり」をもってTシャツほかさまざまな戦国グッスを企画・製作・販売...
エンターテインメント

【2/21&22 どっちも面白そう】「中世ドイツ剣術」&「ハートのトーナメント」開催!

先日迫力満点の甲冑バトルを取材レポートさせていただいた「ジャパン・アーマードバトルリーグ(JABL)」。 このJABLの主催団体で、中世ヨーロッパの文化などを発信している東京目白の「キャッスル・ティンタジェル」さん主催のイベントが2つも開...
エンターテインメント

【日本観光ポスターコンクール】日本の歴史の重さと美しさに改めて感激・・・

副編集長Yにとって歴史の楽しさには「今まで自分が知らなかった日本の美しさ」に出会えるというのがあるかと思いますが、みなさんはいかがでしょうか? 今日ご紹介するのは、公益社団法人 日本観光協会が主催している「第63回 日本観光ポスターコンクー...
エンターテインメント

【こいつは凄い】モノつくりが挑む「超精密 戦国フィギア」

歴人マガジン読者のみなさんの間でも人気の高い「甲冑」。 Yもホンモノが欲しいですが、経済的な理由や、置き場所を考えるとなかなか手が出ない・・そんな方も多いのではないでしょうか。 そんな甲冑ファンのみなさんに 今日ご紹介したいのは、株式会...
未分類

白い米を混ぜた家臣を叱る!「麦ごはん」に異様なこだわりを見せた徳川家康【哲舟の「偉人は食から作られる!」 VOL.8】

織田信長49歳、豊臣秀吉63歳、徳川家康75歳・・・。徳川家康が、戦国乱世を終わらせて天下泰平の世を築くことができたのは、「長寿」によるところも大きい。 その長寿の要因は、粗食にあった。「悪い食事」という意味ではない。贅沢を控え、質素ながら...
エンターテインメント

【世界300個限定早いもの勝ち!】あなたも「歌麿美人画」のオーナーに!?

趣味の骨董品や古美術として、また時には財産として親しまれてきた「切手」や「記念コイン」。 子供のころは私の兄がせっせと集めていましたが、現在の若い世代ではフィギアとかカードなどがそれにあたるのでしょうか。いずれにしてもコレクションの楽しみ...
エンターテインメント

【今年は2/11~!】そうだ!京都へ行こう!幸せを呼ぶ大根焚き(京都大原三千院)※2016/2/3修正

 そうだ!京都へ行こう! このキャッチコピーってすごい響きますよね、誰でも知っているフレーズ。 そして京都に行きたくなる(笑) 早速京都に行きたくなった方、また幸せになりたい方、朗報です。 まだまだ寒い京都ですが、あの京都大原三千院で「...
エンターテインメント

【あなたはどっちが好き?】「秀吉が最も恐れた男」と「秀吉が三顧の礼で迎えた男」

昨年岡田准一さん主演で高い人気を誇ったNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」。ラストシーンも感動的でしたね。 1536年生まれ、戦国時代に豊臣秀吉に軍師(参謀)として仕え「戦国の三英傑」に選ばれる大活躍をして、福岡藩祖となった黒田官兵衛(孝高/如...
タイトルとURLをコピーしました