エンターテインメント 【 猿じゃない秀吉、ヤンデレな謙信… 】 こんなイケメンだったら歴史も変わってた?女性向けゲームに蘇った戦国武将たち 漫画やアニメで一大ジャンルとなっている「歴史もの」。特に戦国時代を舞台とした作品は多く、人気も博しています。 各作品ともに歴史上の人物は新たなキャラクターとしてアレンジされ、思わず「原型はどこに残ってるの?!」と叫びたくなるものも少なくあり... 2016.08.16 エンターテインメント
エンターテインメント 【 日本初のビッグプロジェクト 】静岡市 駿府城 天守台の発掘調査が開始 2016年は徳川家康没後400年という節目の年だとご存知でしたか? この節目となる本年にふさわしい、ビッグプロジェクトが静岡市で開始されました。 それは、家康が幼年期、壮年期、晩年を過ごした駿府(現静岡市)に江戸城をしのぐ大きさで建てられた... 2016.08.15 エンターテインメント
未分類 【 謎に包まれた最期 】幸村、家康…全国各地に複数存在する武将の墓所まとめ お盆のこの時期、お墓参りに行く方も多いことでしょう。 特に偉人のお墓となると全国各地にいくつも存在しており、皆さんも一度は訪れたことがあるのではないでしょうか。 しかし、どのような理由から全国各地に複数のお墓を作る事になったのでしょうか。今... 2016.08.15 未分類
未分類 【信長の寵愛、秀吉の信頼】槍の又左と呼ばれた猛将・前田利家 豊臣秀吉と共に、若かりし頃から信長に仕えた前田利家。「できた」嫁・まつの存在も有名ですが、彼自身も織豊政権においてなくてはならない存在でした。 今回はそんな前田利家の武功など有能さがわかるエピソードをご紹介します。 槍の又左、ここに有り! ... 2016.08.14 未分類
未分類 【軍神の後継者】五大老のひとり、武将・上杉景勝の武勇 上杉謙信の後継者となった上杉景勝ですが、謙信のように武勇を伝える逸話は多くありません。 しかし、軟弱な後継者では務まらないのが、上杉家の当主です。ここでは、軍神の衣鉢を継いだ景勝の武勇について、ご紹介しましょう。 魚津城の戦いでの強い意志 ... 2016.08.13 未分類
未分類 【 左利きは天才肌? 】武士は矯正してた!左利き説がある日本の偉人 8月13日は「左利きの日」だそうです。 イギリスの団体「Left-Handers Club(レフトハンダーズクラブ)」の活動により制定されたとのこと。 人口のおよそ15%は左利き。この比率は時代や地域を問わず共通しているそうです。 左利きは... 2016.08.13 未分類
未分類 【 個性あふれるデザイン 】花押の歴史と武将たちが込めた意味 重要な文書や、誰かに宛てた手紙、自分が描いた作品・・・ 様々なシーンで使用される「署名」ですが、日本や中国には自身のサインを絵のようにデザインした「花押(かおう)」というサインが存在します。 大河ドラマの書状なんかでもチラっと映ったりして、... 2016.08.12 未分類
エンターテインメント 【 因島水軍まつり 】瀬戸内海「村上水軍」のDNAはいまだ健在だ! 戦国時代、戦いの規模が全国へ拡大していくなかで、制海権を握る「水軍」の存在は大変に大きなものでした。 特に小島が多く流れの急な瀬戸内海を拠点とした「村上水軍」は、人気作家 和田竜さんの小説「村上水軍の娘」で上下巻75万部のベストセラーとなり... 2016.08.12 エンターテインメント
エンターテインメント 【 帰省土産にぴったり 】 創業は室町時代、天皇・将軍御用達も!いつの時代も愛されるお菓子屋 時代が変化しても愛され続ける実力と柔軟性を備えた老舗。その長い歴史の中では、驚くような偉人が贔屓にした経歴を持っていることもあります。 そんな偉人が愛したお店を、今回は食べ物屋をテーマに厳選して3軒ご紹介します。 創業は室町時代後期。御所御... 2016.08.11 エンターテインメント
エンターテインメント 【 8/11は山の日 】山城ブーム到来!? 編集部が独断で選んだ山城 5 選 2016年から新たに国民の休日となった「山の日」。 この休日は、日本山岳会をはじめとする関係者からの要望のもと、国会で2014年に制定され、今日初めての施行になったそうです。 お盆直前に制定された日なので、夏休みが増えた方もいるのではないで... 2016.08.11 エンターテインメント