エンターテインメント

【特別企画!】編集部スタッフUが取材に行ってきました!~軍艦島レポート(全3回)~ 第2回

第一回目から日にちが空いてしまいましたが、読んで頂いた皆様ありがとうございました。 そして、第一回目は「軍艦島が見えてきました!果たして上陸できるのか?」と連続ドラマのような終わり方をしましたので、「続きが気になる!」とモヤモヤしていた皆様...
エンターテインメント

【ご利益満載】西国三十三所観音霊場が名古屋のデパートで一度にお参りできる!

寺院を順に参拝する「巡礼」という言葉をお聞きになったことがあるかと思います。 このスタイルはインドや東洋のものなのだそうですが、日本では最も歴史が古く、四国八十八ヶ所巡礼(四国お遍路)と並んで最もよく知られた巡礼の一つで近畿・東海二府五県、...
エンターテインメント

【なんとナイトミュージアムツアーも!】7/22~東京国立博物館『ミイラとエジプトの神々』で

いよいよ7月に突入、後半からは小中学生の夏休みですね。夏休みはもちろん嬉しいんですが、子供のころ困ったのが「宿題と自由研究」。 今でもあるのだと思いますが、宿題はまあギリギリやればいいとして(笑)、自由研究はテーマを探すのも大変。 そんなお...
未分類

【九州 小倉】小倉美人の秘密は、江戸時代から伝わる郷土料理だった!?

私、食べることが大好きです。お酒は弱く、缶ビール1本でも眠ってしまうほど。その代わり食事とスイーツは欠かせない(笑) そんな私Yは歴人マガジンをやっていると各地の郷土料理を知ることも多いのですが、つい4月に20年ぶりくらいにいった福岡でも、...
エンターテインメント

ガチ甲冑合戦(第一回 関ヶ原戦国演義)

★この記事は歴人マガジン読者のMasashi Yokoyamaさんからの投稿です! 日本甲冑合戦之会によるガチ甲冑合戦。日本だけでなくヨーロッパの武術メンバーも参加して普段は100人規模のリアルな合戦を再現しています。(第一回 関ヶ原戦国演...
エンターテインメント

【ネットで話題騒然】「鳥獣戯画制作キット」に日本の匠を見た!?

カエルやうさぎ、猿などの動物を人間にたとえて描いた国宝「鳥獣戯画」。 京都市の高山寺に伝わる4巻からなる絵巻物で構成されており「日本最古のマンガ」とも言われているそう。 作者ははっきりしておらず、長い年月に渡りいろいろな僧侶が書きためた幾...
エンターテインメント

【いよいよ販売開始】7/1朝9時〜売り切れ必至「龍馬のふるさと旅行券」全国コンビニへ走れ!

政府が交付している「地域住民生活等緊急支援のための交付金。 各地方で、それぞれご当地の個性を活かしたプランがありますが、先日お伝えした高知県が企画する「龍馬のふるさと旅行券」は、高知市内のホテル・旅館等への宿泊の際に、実質半額で活用できるプ...
エンターテインメント

【7/4・5 鎌倉建長寺】「ZenHack 2015 Summer」が「食」をテーマに開催!

「ハッカソン」という言葉をご存知でしょうか? そもそもは「ハック」と「マラソン」をつなげた造語で、プログラマー達が集まって技術をアイデアを競う開発イベントの呼称ですが、それまでの開発コンテストとは一線を画し、さまざまな業界やテーマのコラボ...
エンターテインメント

【6/27 名古屋】「三国志大戦TCG」TCGの宴 in 名古屋 開催!

昨日の刀剣乱舞の箱クエの記事の反響が凄く、改めてゲーム人気の凄さを実感しました。(箱クエさんRTありがとうございます!) ただ、ゲームといってもいろいろな種類あり、モチーフも戦国時代、幕末、三国志と多様に渡っていて、それぞれにファンがいま...
未分類

【レキシズル流 幕末おもしろ日本人④】 「時代のトビラ 渡辺崋山(後篇)」

さて、江戸時代後期を颯爽と生きた崋山。彼は政治家としても一級品だった。藩からその手腕を見込まれ、家老に就任。 しかしー 武士として出世ほど素晴らしいものはない。なんだ?このひとバカなのか? その理由とはー 小さい藩でいくら出世しても、そ...
タイトルとURLをコピーしました