2017年は大政奉還から150年、そして来年2018年は明治維新から150年という節目の年。
来年の大河ドラマも西郷隆盛を主人公にした「西郷どん」ということで、全国各地で幕末関連イベントが数多く開催されています。
そんななか、鹿児島県指宿市・南九州市・大隅地域では、2017年8月1日(火)から10月31⽇(⽕)までの約3か⽉間「幕末トレジャーハント」と題し薩摩藩の宝探しイベントが開催。薩摩藩のお宝ってスゴそうですよね(笑)気になるその内容とは?
薩摩藩のお殿様が隠した宝を探せ!?
①宝の地図を手に入れよう!
指令によると、なんでも倒幕の際の資金として集められた薩摩藩のお宝が、各地に眠っているらしい・・・。まずはその隠し場所が記された「宝の地図」を、南九州市,指宿市,大隅地域にある道の駅や観光案内所等でゲットしましょう。
※こちらからもダウンロードできます。
②謎を解こう!
宝の地図にある「謎」を解き明かし、様々な場所に隠されている宝箱を探し出します。
暗号をひとつをご紹介してみると・・・
いかがでしょう。あなたは解読できましたか?
謎は全部で9つあり、解読すると、各探索エリアに隠された宝箱のありかが分かります。
解読できなかったという方のために、各地にはヒントがもらえる「情報屋」もあるのでご安心を!
③宝を探して報告しよう!
宝箱のありかがわかったら、さっそくその場所へ行ってみましょう。宝箱を見つけたら、中に書かれているキーワードを集めて、発見報告書で報告。発見数に応じ、抽選で素敵なプレゼントが当たりますので、詳しくはHPをチェックしてみてください。
遊びながら薩摩藩の史跡や名所を知ることができるので、大河ドラマ「西郷どん」の予習にも良さそうですよね。
お子様がいる方は、夏休みの自由研究にちょうどいいかも。夏休みはご家族で、鹿児島への宝探しなんていかがでしょうか?
「幕末トレジャーハントin指宿・南九州、大隅地域」
開催日時:2017年8⽉1⽇(⽕)~2017年10⽉31⽇(⽕)
場所:鹿児島県指宿市・南九州市・大隅地域
参加費:無料
主催:いぶすき広域観光推進協議会・大隅広域観光開発推進会議
イベントサイト:http://sengokutakara.com/kagoshima/
関連記事
【大政奉還150周年記念プロジェクト】これは全制覇したい!幕末維新スタンプラリーに参加してみた
【2018年大河ドラマ主役・西郷どん!】人々を魅了する薩摩武士のカリスマ・西郷隆盛
コメント