エンターテインメント 【ああ!天草四郎よ!】3/28~29 「しまばら江戸まつり」が開催! 長崎県の南東部 島原半島。 過去の歴史としては、関ヶ原で活躍した松倉重政築城の島原城を中心とした島原藩七万石の領地。 キリシタン 天草四郎らによる「島原の乱」のほか、大きな噴火を繰り返した雲仙普賢岳の「平成新山」で有名ですね。 ともあれ... 2015.03.10 エンターテインメント
エンターテインメント 【城 & 艦隊ファン来れ!】自称「歴史オタク」が好きを極めたペーパークラフト 以前にも「鎧甲冑制作所」さんの記事を紹介した歴史系のペーパークラフト。 やはり好きな人が思いを込めて製品化するだけあって、細かいところにまでこだわったクオリティの高い商品ばかりでびっくりします。 今日ご紹介するのは、城や戦艦のペーパーク... 2015.03.09 エンターテインメント
世界史 ホワイトデーの定番菓子「マシュマロ」、その起源は古代エジプトにあった!【哲舟の「偉人は食から作られる!」 VOL.12】 マシュマロは、卵白や砂糖を混ぜてゼリーで固めたキャンディの一種。あのフワフワした食感をお好みの方も多いのではないだろうか。 その歴史は、とても古い。なんと古代エジプトの王族が「マーシュ・マロウ」(Marsh mallow)というアオイ科の... 2015.03.09 世界史
エンターテインメント 【3/12 除幕式!】仙台空港に「AKIRA」大友克洋氏作「陶板レリーフ」がいよいよ登場! 「AKIRA」「童夢」など、日本を代表するアニメ作品の金字塔を打ち立てた大友克洋さん。 宮城県登米市出身の彼が、今回仙台空港に展示される陶板レリーフを制作、いよいよ3/12 に除幕セレモニーが開催されることになりました! 昨年からこのニュ... 2015.03.09 エンターテインメント
エンターテインメント 【恐竜ファン必見】「福井の恐竜」が東京初上陸!新宿はジュラシックパークになる!? 今も昔も年齢問わず熱狂的なファンをもつ「恐竜〜ダイナソー」。 ファンのあいだでは、福井県にある福井県立恐竜博物館が有名です。 「福井の恐竜」として多くの年間約71万人の入館者数を誇る、世界三大恐竜博物館のひとつ。 昨年7月に「野外恐竜博物館... 2015.03.06 エンターテインメント
未分類 【レキシズル流 幕末のいろは③】「考え」を知り、人物に当てはめてみる ==================== 【レキシズル流 幕末のいろは③】 「考え」を知り、人物に当てはめてみる ==================== まず①と②を読んでからこちらに進んでほしい。意味わかんなくなっちゃうよ。 【レキシ... 2015.03.06 未分類
エンターテインメント 【人気急上昇!】3月は「黒田官兵衛」ゆかりの「肥前名護屋城」が楽しい! 昨年終了したNHK大河ドラマ「黒田官兵衛」。 日本アカデミー賞において「永遠の0」で最優秀主演男優賞、「蜩ノ記」で最優秀助演男優賞のW受賞を受賞したりと、まさに飛ぶ鳥落とす勢いの岡田准一さんが黒田官兵衛役で、高い人気を誇りましたね。 さて、... 2015.03.06 エンターテインメント
エンターテインメント 【このクオリティ・・・・】「鎧甲冑製作所」の「ペーパークラフト甲冑」がハンパない! 歴人マガジンでは、日々の記事ネタ探しのなかで、素晴らしい情報に出会えるのは役得だなあと感謝しますが、今回もまた素晴らしい方を発見しました。 完全オーダーメイドの甲冑や、実寸4分の1スケールのペーパークラフト甲冑を企画・製作を行っている、その... 2015.03.05 エンターテインメント
エンターテインメント 【キュートすぎ】 各地に出没する2人組の戦国ダンスユニット「神桜舞-shinobi-」知ってる?(動画あり) 歴人マガジンで日々楽しいのは、各地方で活動する、たくさんの歴史好きの方達と知り合えること。 みなさん個性的で誇りとこだわりをもち、いろんな活動をされていますよね。 今日は、宝塚在住で各地の歴史イベントなどに活躍中の、本格的&キュートな戦国... 2015.03.05 エンターテインメント
エンターテインメント 【日本で最古】江戸時代に生み出された「松右衛門帆」のバッグがCOOL! 古来の人が考えた伝統技術が活かされた商品に、今もその品質の素晴らしさが引き継がれているものはたくさんありますよね。 今日は日本で最古の帆布、つまりキャンバス地」を使った「松右衛門帆(まつえもんほ)」の素晴らしいバッグをご紹介します。 「松右... 2015.03.05 エンターテインメント