三国志

エンターテインメント

三國志で横浜満喫! 地下鉄「モバイルスタンプラリー」を制覇!【 哲舟の歴史よもやま取材ルポ その11 】

コーエーテクモゲームスの「三國志13」と横浜市交通局とのタイアップ企画として、12月10日から横浜市営地下鉄の全40駅で、三国志の武将が乗車マナー向上を呼び掛けるキャンペーンが行なわれている。それと連動して実施されている「モバイルスタンプラ...
エンターテインメント

【 編集部 取材ルポ! 】「三国志サミット」は熱気に心が躍る1日だった

三国志ファンの識者やクリエイターが集まり、1日三国志を楽しみ、語り尽くすというイベント「三国志サミット」が、さる11月21日(土)に大田区民プラザにて開催されました。 私ども歴人マガジンで人気連載をしてくれているキュレーター 哲舟さんが実行...
エンターテインメント

12月10日『三國志の日』、曹操や孔明がマナー向上と防犯対策を呼び掛ける!【哲舟の歴史よもやま取材ルポ その9】

12月10日の『三國志の日』を前に、横浜方面が「三国志」で熱い盛り上がりを見せている。まずは去る11月18日、横浜市役所で行なわれた市長の定例記者会見で、歴史シミュレーションゲーム「三國志」と横浜市交通局とのタイアップ企画が発表された。 す...
エンターテインメント

【 新刊速報 】「三国志LINEスタンプ」の原 寅彦さん新刊「超意訳 三国志」本日発売!

出ました!三国志&タイガー原さんファン待望の新刊!! タイガー原さんこと原寅彦さんが、大作「三国志」を現代風の言葉でアバウトにおもしろおかしく紹介する新刊『超意訳 三国志』を発刊、本日20日に発売開始されました!! 原さんといえば、三国志を...
世界史

【キングダムから三国志まで】いっきに学ぶ中国の歴史

「三国志 Secret of Three Kingdoms」より ©Chinese Entertainment Tianjin Ltd. みなさんは中国の歴史を題材にした作品は?と訊かれたらどんな作品を思い浮かべるでしょうか。 最も有名な作...
エンターテインメント

【 ファン待望の初開催!】「三国志サミット」で三国志エキスをフルチャージ!

歴人マガジンのキュレーター、歴史コラムニストの哲舟さんが新しい三国志イベントを開催。 「三国志」に造詣が深く、歴史界のネットワークも多数お持ちで、今年の1月に行なわれた「三国志フェス」の実行委員のひとりとしても活躍されていました。 関連記事...
エンターテインメント

三国志ファンが集う祭典!「六間道三国志祭」に行ってきた【哲舟の歴史よもやま取材ルポ その7】

去る10月12日に神戸・新長田で行なわれた第9回「三国志祭」。毎年、夏か秋に行なわれる恒例イベントとして、関西はもちろん全国の三国志ファンが集うことで知られている。新長田自体には何度か足を運んだことがあるのだが、今回初めて「三国志祭」を体感...
エンターテインメント

【 TCG 三国志大戦 】10 月 8 日(木)20:00~ 第 14 弾ブースター発売記念 ニコニコ生放送を実施!

三国志の名だたる武将たちがカードとして登場、その武将を使って対戦していく株式会社セガゲームスの「三国志大戦TCG」。 初めてこのゲームが誕生したのは2005年。 TCG(トレーディング・カード・ゲーム)というジャンルの中の草分け的存在として...
エンターテインメント

哲舟の「歴史ドラマ一騎語り!」 VOL.8 関羽が曹操に投降するシーン(三国志)を見比べる

数多い「三国志演義」の見せ場のひとつに、関羽(かんう)が曹操(そうそう)軍へ投降するというシーンがある。西暦200年、徐州(じょしゅう)の戦いで、劉備が曹操に敗れて逃走してしまったため、城を守っていた関羽が孤立して、やむなく曹操の軍門に下る...
エンターテインメント

哲舟の「歴史ドラマ一騎語り!」 VOL.7 三国志「呂布の処刑シーン」を比較してみる

三国志において、最強の呼び声高い呂布(りょふ)。名駿・赤兎馬にまたがり、方天画戟(ほうてんがげき)を武器に暴れまわる呂布の雄姿は、ドラマでも非常に格好よく描かれている。 しかし、その猛将も力及ばず、西暦198年に曹操軍の智略に敗れ、非業の死...
タイトルとURLをコピーしました