エンターテインメント 【 因島水軍まつり 】瀬戸内海「村上水軍」のDNAはいまだ健在だ! 戦国時代、戦いの規模が全国へ拡大していくなかで、制海権を握る「水軍」の存在は大変に大きなものでした。 特に小島が多く流れの急な瀬戸内海を拠点とした「村上水軍」は、人気作家 和田竜さんの小説「村上水軍の娘」で上下巻75万部のベストセラーとなり... 2016.08.12 エンターテインメント
エンターテインメント 【 8/11は山の日 】山城ブーム到来!? 編集部が独断で選んだ山城 5 選 2016年から新たに国民の休日となった「山の日」。 この休日は、日本山岳会をはじめとする関係者からの要望のもと、国会で2014年に制定され、今日初めての施行になったそうです。 お盆直前に制定された日なので、夏休みが増えた方もいるのではないで... 2016.08.11 エンターテインメント
エンターテインメント 【発掘されていた秀吉の遺体!】太閤の歯、秀頼の手形を伝える宝物館 徳川家康の墓がある日光や久能山(東照宮)を訪れる人は多いが、豊臣秀吉の墓を訪れたことがある人は、あまり多くないだろう。 ガイドブックにもほとんど載らないので、正確な場所を知る人も少ないのかもしれない。 秀吉の墓「豊国廟」(とよくにびょう)... 2016.08.08 エンターテインメント
エンターテインメント 【 日本を繋ぐ動脈 】知れば知るほどおもしろい「街道」の魅力 戦国時代末期関ヶ原の戦いに大勝し、実質的な権力の頂点にたった徳川家康は、江戸開府にむけて全国の大名を支配するために慶長6(1601)年から道路整備を開始。 主要の街道はどんどん大きくなり、各地に宿場町や関所が置かれるようになりました。 そし... 2016.08.07 エンターテインメント
エンターテインメント 【 絶賛開催中 】特別展「始皇帝と大兵馬俑」と飲食店のコラボ限定メニューがアートな件 7月から大阪北区の国立国際美術館で開催中の特別展「始皇帝と大兵馬俑」。 約2,200年前の古代中国を初めて皇帝として統一した人物始皇帝は、マンガ「キングダム」のモデルでもあり、日本での知名度はとても高い人物ですよね。 この特別展は、この時代... 2016.08.04 エンターテインメント
エンターテインメント 【 連日大盛況 】目黒雅叙園「和のあかり☓百段階段展2016」が今年はさらにパワーアップ 日本のいろいろな「あかり」をテーマにした美しい作品を、目黒の老舗結婚式場 目黒雅叙園の百段階段に展示して開催された「和のあかり☓百段階段2016」展が、今年はさらにパワーアップして8/28(日)まで絶賛開催中。 夏休み注目のイベントとしてご... 2016.08.03 エンターテインメント
エンターテインメント 【 手抜き一切ナシ 】「ガチ甲冑合戦」怖いけど血が騒ぐその魅力とは!? 甲冑を纏っての武者行列はもちろん、危なくない武器をつかっての合戦的なイベントも最近はいくつか開催されています。 しかし、戦国時代の合戦をそのまま忠実に再現した「ガチの甲冑合戦」をご覧になったことはありますか? 「そんなイベント、あるわけない... 2016.08.02 エンターテインメント
エンターテインメント 【 開拓の歴史と伝統 】北海道伊達市で開催!伊達武者まつり 伊達政宗。 伊達と聞いて真っ先に思い浮かぶのが彼の名前ではないでしょうか。 18歳で家督を継ぎ、瞬く間に奥州を席巻し天下に名を轟かせた伊達政宗。その政宗には腹心と呼べる二人の人物がいました。 一人は智の面で伊達家を支えた片倉小十郎、そしても... 2016.08.01 エンターテインメント
エンターテインメント 【 この夏行きたい 】ちょっと変わった歴史祭り&イベント5選 2016年版 梅雨明け宣言も出されたようで、朝からドカーンと暑い日が始まっていますね。いよいよ夏本番! お子さんなどはもう夏休みに入っているかと思いますが、みなさんはいかがでしょうか? 今日は、夏休みに各地で開催されている歴史祭りやイベントのなかでも「こ... 2016.07.30 エンターテインメント
エンターテインメント 【 たちあがる熊本 】熊本城内の加藤神社で「清正公(せいしょこ)まつり」が2016年も開催! 2016年4月に起きた大震災によって未だ完全復興には至っていない熊本。 しかし少しずつ、熊本は確実に復興への道のりを歩み始めています。 2015年12月の熊本城。このときには大地震がくるとは思いもよらなかった。 関連記事: 【 編集部 スペ... 2016.07.22 エンターテインメント